育児関係

【実体験】未就学児2人との外出はベビーカーステップで快適にできます!

eruku32@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回、二人の子供との外出時に重宝しているグッズを紹介します。

この記事では「ベビーカーステップ」を紹介しています、

このベビーカーステップを使用すれば、小さい子ども二人との外出でもベビーカーを二人で仲良く使用する事が出来ます。

こんな感じで毎回ショッピングモールや公園を移動しています。

2人目のお子さんが産まれて、ベビーカー移動中の上の子の不満に困っている方の参考になりましたら嬉しです。

まずは私のプロフィールです。

エルク32
エルク32
パパ歴5年目
Profile
ファイナンシャルプランナー3級と甲種防火管理者・食品衛生責任者の資格を持っており、家庭に起こるライフイベントや災害について解説しています。 2人目が産まれた時に育児休業を1ヶ月取得し、お金に不安を感じたことでお金について学ぶ必要性を感じる。育児経験や子育てに必要なお金に関して紹介しています。
プロフィールを読む

私の家庭では下の子が産まれるまでは、外出時に長女が毎回使っていたベビーカーですが

2人目が生まれてからは、下の子が使用するようになりました。

歩くのが大好きな長女ですが、疲れてくるとベビーカーに乗りたいと駄々をこねる事が多く

その度に、下の子を抱っこ紐で抱っこし直して長女をベビーカーに乗せる事をしていました。

当時はベビーカーでようやく寝た下の子が、抱っこ紐にする事で起きてしまう。そしてまた眠らせる為に努力をと悪循環になっていました。

どうにかして2人でベビーカーを使える手段がないかなぁ。って考えていました。

そんな時にショッピングモールでベビーカーの後ろに立っている子どもを見かけました。

それを検索して見つけたのが

「ベビーカーステップ」

というベビーカーに付けるサドル付き補助器具です!

ベビーカーステップの使い方

設置はベビーカーの後ろに取り付けるだけです。

取付は強力なマジックテープで付けているので取外しで工具もいらずに簡単に設置出来ます。

15㎏ある長女が乗っても外れません。

また、外した後も折り畳むことが出来るので場所を取りません

固定や折り畳みは根本のノズルを回すだけであっという間に出来ます。

私の自家用車は軽自動車のN-BOXですが、ベビーカーとベビーカーステップを一緒にしても楽々仕舞えます

買い物中に上の子が駄々こねてベビーカーに座らせ毎回、赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこする。

こんな買い物を毎回するのは結構体力使いますし、イライラもしちゃいます。

そんな負担軽減をする為に、「ベビーカーステップ」の活用はいかがですか。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
エルク32
エルク32
パパ歴5年目
ファイナンシャルプランナー3級と甲種防火管理者・食品衛生責任者の資格を持っており、家庭に起こるライフイベントや災害について解説しています。 2人目が産まれた時に育児休業を1ヶ月取得し、お金に不安を感じたことでお金について学ぶ必要性を感じる。育児経験や子育てに必要なお金に関して紹介しています。
記事URLをコピーしました